住職ブログ

ここから本文です。

2021.02.26

R3年【厄除け法要の余談】

話が長くなるから泣く泣くカットした部分などを

箇条書き?みたいな感じで紹介していきたいと思います。

朝の最終準備をしようと本堂の裏に回ると

お寺の塀の上に猫が…

じーっとこっちを見ていました。

野良猫ですが、ご飯とかもあげたことが無いのに何故か住み着いてしまいました(笑)

でも、

このワンちゃんの置物とカエルの前通らないんですよね~(不思議なものだ)

次に、割札というのは(企業秘密+個人情報ということでモザイク処理を施しています。)

こういうものなのですが、厄除けの時と同様に

これは毎日の本堂でのお勤めで申込者の名前とお願い事を読み上げ御祈願で使う特別のお札になります。

厄除け専用の割札は【病難】ではなく【厄難】と書いてあります。あと【諸難】などもあります。

真ん中に少し溝があるので力を入れると簡単に

割ることができます。前回のブログでも書いたように

自分の力でその難を割り、道を切り開くという意味で当院では御祈願として使います。

法要の時も毎月の時も同じですが割札を渡して、

自分で名前とお願い事を書いて

お不動さんの前で割っていただきます。

そしてそれを毎日拝むという流れになります。

さらに詳しく知りたい方は、お気軽にお聞きください。

次に、経本はこのような箱に

このような状態で箱の中に入っています。

ね?ジャンプ10冊分でしょ?(笑)

次に、転読(経本をペラペラとする作法)の臨場感?

この残像感が勢いがあって伝わりやすいかなと思います。

次に、実は…参加者以外でブログで気づいた人もいるかな?

申込者の名簿を住職が読んでますよね?

あれ?

なぜかと言うと

と法話と共に話しました。

お不動さんが「ちゃんと名簿を見直してみなさい」と!

教えてくれなかったら忘れたままでしたので、うちのお不動さんは優しいなと感じました。

次に、お香編

綺麗にこのお香が焚けたら少しでも皆様の厄が祓えるだろうと

私の一つの願掛けみたいな考えでお香を盛った

厄ヨケという文字はどうなったのでしょうか?

無事に綺麗に焚けました!

この私の願掛けが皆様の厄除けの手助けになれれば幸いです。

今回は2回に分けて厄除け法要を行いましたが、確かに2回も法要を行ったから疲れたという部分はあります。

でも、お手伝いで行った他のお寺でも

1日で2回3回と厄除け法要を行った経験がありますが、その時に感じた疲れよりも今回はしんどかったです。

それだけ疲れたということは、その分皆様の厄が取り除けたのかなと思っております。

疲れを癒すならもちろんこれ

甘いものに限ります!

M様より差し入れをいただきました!ありがとうございました。

揚げパンのような生地にカスタードとチョコクリームのシュークリーム。

いや、棒クリーム。あっさりと食べやすく疲れが癒されました。

ごちそうさまでした!

コロナ禍にも関わらずお参りに来てくださりありがとうございました。

また、ちゃんとお勤めをいたしましたので申込者でも不参加だった方もご安心ください。

と本当は、これだけのことも前回のブログで書きたかったのですが

長くなってしますので今回のようなブログにしてみました。

それでも、今回も長いのですが(;^ω^)

長文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

写真提供

T・R様

M・T様

ありがとうございました。

交通案内・アクセスマップ
祈りの寺 真言宗 滝谷山不動院
祈りの寺 真言宗滝谷山不動院

〒513-0819
三重県鈴鹿市肥田町367

  1. お電話での
    お問い合わせ
    059-382-2261
  2. FAXでの
    お問い合わせ
    059-382-4529

メールでのお問い合わせはこちら

お車でお越しの方

  • 鈴鹿インターより約30分
  • 川越インターより約30分
  • 国道23号線肥田町交差点より3分

電車でお越しの方

  • 近鉄柳駅より徒歩10分
  • 伊勢鉄道鈴鹿駅より徒歩10分