新年明けましておめでとうございます。

大晦日から雪が降り

雪が舞う中での年越しとなりました。


夜の九時ごろから雪が積もり


お地蔵さんの前にお供えした鏡餅が雪で埋もれるくらい降りました。

車のライトでライトアップ風に撮ってみましたが、
ライトを当てる角度が低いですが(;^ω^)
でも、松の木に雪が乗っているのもキレイですよね!
そして、年が明けてから年頭祈願護摩が始まりました。

雪が舞う中、7名の参拝者にお越しいただきました。

新年一発目の火は上に向かってキレイにあがりました。

他にも色々な火があがりました。
龍のように見える火や
俱利伽羅さんのように見える火

そして、楽しそうに火が踊っているように見えたり

お不動さんが喜んでくれているのかな?
火が落ち着いてくると、次に皆様の願いが詰まった護摩木をお焚き上げします。
まず、皆様の護摩木を加持し

一本一本、願い事と名前と年齢を読み上げ

火の中に投じていきます。

皆様の護摩木をお焚き上げしていく中で

こんなにもキレイに真っすぐな火があがりました。
そして、お護摩が終わり住職が新年の挨拶を行い

無事にお護摩が終わり、
各々、帰路へと

悪天候の中、お越しいただきありがとうございました。
また、檀信徒の皆様・ブログを見て下さる皆様へ
新年明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

1月は更新頻度が落ちますがよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。

素材
いらすとや様 ありがとうございました。