去る7月15日に当院で行った盂蘭盆施餓鬼會(うらぼんせがきえ)の様子をブログにしていきます。
いつもは咲く蓮の花は散り、
最後の一つはまだ蕾のままでした(汗)
それでは本題に
午前7時より最終準備を開始!
まず最初の仕事は、前日に降った雨がテントに溜まっていたので
ジャ~と流し
最終のお供え物を用意(前日にすると野良猫に食べられるので!)
地元の毎月お参りに来られる おばあちゃんから頂いた野菜とご飯をお供えして
施餓鬼旗を飾り
小豆のあんこ・餅・果物を壇上にお供えをして
五大力さんの前には前日にお供えした超デケェお茄子以外にキュウリ・オレンジ・乾物をお供えしました。
(お盆ですからキュウリと茄子は外せません(笑))
開始30分前にパラパラと雨が降ってきたので
お供え物をテントの中に急遽入れて
午前10時よりお勤めが始まりました。
いつも通り、住職は住職の作法を行い、我々は粛々と自分たちのお勤めを行います。
お勤めが始まると、雨がザァーと振り出してきました。
外では雨が降る中、お勤めは続き、
住職が廻向文(えこうもん)
(今日の法要の意味や
先祖・水子があの世でも楽しく過ごせますように
私達も手を合わせて頑張っていきます
などの願いを仏様達に伝えていると思っていただけたらと思います。)
そして、廻向文が終わっても
あともう少し、住職のお勤めがあるので
副住職が廻向文を取りに行き住職の代わりに廻向文をクルクルと巻き
その間に、お坊さんが最後のお経を唱えて、住職も最後の作法行い
住職とお坊さんのお勤めが午前10時50分くらいに無事に終わりました。
そして、住職が今回の法要の意味や次のお勤めの意味などをお話をしました。
住職がお話をしている間に
副住職が本堂内にお祀りしている皆様のお塔婆を回収し
住職のお話が終わると同時にお塔婆を住職に渡し
当日ご参加いただいた方にお配りします。
そして、10分程の小休憩を入れて11時25分から2座目が始まります。
写真の枚数と文章が長くなるので今回はここまで!
次回に
2座目の最初の方をブログにして
次々回に
外での皆様との修行の様子をブログ
にしたいと思いますので宜しくお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
写真提供
M・T様 ありがとうございました。