本番までに、やれる範囲の仕事をと考えつつどうしたものかと・・・

あっ!水を使う仕事をするかということで

いつも通りお地蔵さんを、たっぷりの水をかけて磨きます。

乾いていくと、石の白さが現れ、その瞬間が個人的には、「頑張ったな~」と思えて好きな時間です。
当日まで天気が良いということで、やる気スイッチがONになり

「本堂の周りも洗わなければ」と


思っていたよりも、汚れていたので綺麗になった状態しか写真は載せません(笑)
窓ガラスも

写真だとわかりにくいかと思いますが、綺麗に反射して景色が映り込みます。
これも同様に、たっぷりの水とゴシゴシと雑巾・ブラシで磨きます。

綺麗になる様子は、何とも言えない感動があるな~と思いながら掃除しました。
そして、靴の裏が汚れているにも関わらず、掃除した上に乗ってしまい
早速、汚してしまいました(笑)

不思議なもので、自分が掃除したところを自分で汚すのは何とも思いませんが、

自分以外が汚すと腹が立ちますよね~

まぁ、これも人間の面白い部分だよなと思いながら
あと3日まで迫って来ました(;´・ω・)
大丈夫かなと思いつつも、着々と準備を進めて行きます!
日付とカウントダウンが一致していませんが、
寝落ちしたり、画像の編集したりなどをしていると結構時間がかかり、
(あとダラダラしたり)

そんなこんなの理由で、
だいたい日付が変わる時間帯に更新となり、ズレが生じております(;^ω^)
なので、気にすることなくお読みいただけたらなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。

素材 いらすとや様 ありがとうございました。