暖かい陽気の中、朝からの準備が整い


午前9時半から本堂にて仁王経法の結願(けちがん)が始まりました。

ざっくり言うと国家の安泰を祈るお勤めです。
日曜日の静かな朝に堂内からお経の声が外まで聞こえてきます。

本堂のお勤めが終わり、
外で行う柴燈護摩の最終準備を開始。

それも早々に終わり、駐車場にある御嶽山に向かいます。

10時50分から御嶽山を拝むまで少し雑談タイム

そして時間になり、お勤めの開始

御嶽山のお勤めが終わると、柴燈護摩道場に移動を開始。

静かな日曜日に法螺貝の音が町内に響き渡ります。

そして道場内に入り

いよいよ柴燈護摩が始まります。
写真が多いので、今回はここまで!
(中編)(後編)へと続きます。
よろしければ、最後までお付き合いください。
写真提供者
T・R様 ありがとうございました。
M・T様 ありがとうございました。