11月29日(日)7時30分
天気に恵まれて、朝日が昇る頃からお山に向けて走り出す。
目指すは、亀山市の仙ヶ岳(せんがたけ)。
仙ヶ岳の入り口には、目印の看板が
看板の所を曲がり、道沿いに沿って真っすぐ車を走らせます。
そして、車を停めて支度を整え
入り口に向かうと掲示物が
なので、蜂やクマを見かけたら撤収というルールを作り
9時前くらいに法螺貝を吹き、いざ山へ
所々に紅葉があり景色を見ながら
40分くらい歩き山の神さんの場所に到着。
そして、お護摩の準備・掃除班と山頂班とに分かれて
10時頃に互いに行動開始!
南尾根コースと書かれている方向に向けて進みます
また、法螺貝を吹き山頂に向け歩く
山頂の仏さんにお供えする花を背負い
途中で水を汲みそれを背負いながら歩く
写真では、山道の角度がわかりにくいのだが思っている以上に角度があります。
登るのに精一杯のため、登る時の写真は少ないです(笑)
そして、登り続けると看板が
目印の通り右に曲がるとお不動さんが
仏さんの周辺を掃除・お勤めの準備・仏さんに前掛けを巻いて
11時30分頃に
「お不動さんのおかげで、こんなご時世になりましたが無事に過ごすことができています」という気持ちを込めてお勤めを始めます。
お勤めを終えると、
お不動さんの上にある仏さんのお勤めを始めます。
お勤めが終わるとインスタ映え?景色などの撮影タイムやお供えしたお菓子を少し食べるなど小休止!
ちなみに、この山は約961メートルの高さと聞いております。
小休止の後、下山開始を開始。
写真の枚数が多く文章も長くなるので
今回は、ここまでとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
写真提供
T・R様 ありがとうございました。
O・M様 ありがとうございました。