暖かい日にふと空を見上げると龍の形をした雲が浮かんでいました。

あぁ〜良いものを見たなと思いながら庭先を見ると
うーん、咲き過ぎ(笑)
まぁ、本当によく咲いてくれましたが去年のブログを見る限り約10日ほど咲くのが早いです(^◇^;)
よく雨が降ったり、また、車に乗ってるとエアコンをつけてもおかしくない気温であったりと
成長に必要な過程は満たしてるのかなと思いますが
果たしてそれだけで咲くのかと思った私っ!!
なら、考えて答えを出しましょうと!そして、私は!

シンキングタイム!

改めて真面目にシンキングタイム!






それでは、結果発表〜(((o(*゚▽゚*)o)))



間違いない!
わからない人のために

わかりやすい例を挙げるとするなら
構造としては

こうなっているみたいです。
この咲き方は、間違いなくドラえもんが犯人です(笑)
ドラえもんが皆の寝静まった夜中に
このように(タイムふろしき)をかけて

成長させたのね!
これも同じように
早く咲いた理由がこれでわかりましたね!(笑)
これにて一件落着かっ?
と思っていると僕の頭の中で

と、このように言われた気がした。
間髪入れず、僕は頭の中こう言い返した!



という副住職は今日も幸せだったというお話でした。
ネタを考えられるということは、心が穏やかということかな?
とりあえず、嗚呼、自分って色々と満たされているから
こんなブログが書けるのかと思うと有難い人生だなと最近になって思います(笑)
ここで緊急ニュースです!



最後までお読みいただきありがとうございました。
ネタ元
「ドラえもん」 藤子・F・不二雄先生 ありがとうございました。
「タイムふろしき」
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%81%B5%E3%82%8D%E3%81%97%E3%81%8D
沢田研二 様
「時の過ぎゆくままに」作詞: 阿久 悠 様,作曲: 大野 克夫 様
ありがとうございました。
「名探偵コナン」 青山剛昌 様 ありがとうございました。