早いもので秋のお彼岸が始まりました。
いつも不思議に思うのですが、お彼岸になると

彼岸花はキッチリと咲きますね。誰かに

と言われたわけでもないのに…自然の力に毎年驚かされる
どうも僕です。

法要前ですので、いつも通り

お地蔵さんをキレイにしていきます!
自分で言うのもアレなんですが

そんなに汚くないじゃんと思われる方もいるかなと思いますが、
帽子などを取ってキレイに見えますが、細かい部分を見ると

お地蔵さん耳に蜘蛛の巣?らしきものがあったり、

帽子の中にも蜘蛛の巣や卵?らしきものがあり、これの除去もあるので定期的にお地蔵さんをキレイにしないといけません。
また、赤い布の繊維が

見えにくいと思いますが、
雨風にさらされてどうしても赤いシミみたいになってしまいますのである程度擦り洗いをして目立たないようにもしています。

いつも通り、私のアレンジ洗剤で磨いていきます!

床屋さんでしてくれる顔剃りって気持ち良いよねと思いながら洗っていきます。
そして、たっぷりの水で洗い流し


無事終了~!
先程の細かい部分も磨き上げキレイになったと思います(笑)
また、当院ではお彼岸ということで9月20日からライトアップをしております。
永代供養者の灯籠に灯りをつけ、ここに帰って来てねという目印を!

外から見ても

ライトアップされていることが分かります。

更にライトをつけると、アーティストさんのライブかと思えるライトアップ。

個人的にこの感じ好きです(笑)
最後になりましたが、季節の変わり目は体調を崩しやすいので皆様お気をつけください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
素材
いらすとや様 ありがとうございました。