タイトルの通り、現在お寺に咲いている花を紹介します。
(ザックリと紹介していきます!)

まずは、桜からいきます
吉野桜は

ただの葉桜やないか~い!
八重桜は

桜餅みたいに葉っぱと花びらが上手に重なってます!
とっくに咲いちゃった感牡丹さんはというと
めちゃくちゃ咲きました。
するとシャクヤクも

もう少しで咲くくらいまで成長しています
小さいですが他の場所でも
シャクヤクは成長中!(小さくてよく分からんがシャクヤクだよね?)
また、謎の
蕾(つぼみ)が無いので全く分かりませんが
シャクヤク?と牡丹?みたいな葉っぱだけの謎の生命体Xも成長しております(笑)
そして、気温上昇により毛虫が姿を現しました!

毛虫の種類によって異なりますが、毛虫の毛は風が吹くと大気中に飛び散るので
目に入ると失明レベルで危ないですし、皮膚に飛び散ると発疹やかゆみなどの危害を与えますの十分に気をつけてください。
あと、梅の花も散り実がつき

キレイな梅がすくすくと成長しております。
命が芽吹くこの季節ではこんな所にも

ただの雑草やないかい!
雨と太陽のおかげで雑草は凄く元気に成長しております(笑)
以上ザックリな、現在お寺に咲いている花を紹介するのコーナーでした!

【所々、花ではなかったぞ?】と思ったアナタ!
気にしたらアカン!
大人になってクールにスルーしようぜ★(笑)

最後までお読みいただきありがとうございました。
素材
いらすとや様 ありがとうございました。
ネタ元
福本 伸行先生シリーズ より カイジ
福本 信行先生 ありがとうございました。