今回は閲覧注意という事で、お食事中の方などは
ブラウザバックなどをよろしくお願いいたします。

では、本題に
とある昼下がりの事、お花を摘みに行った副住職。
(あっ、おトイレの事ですよ!)

そこで副住職は見てはいけないものを目の当たりにした・・・
(ここから閲覧注意です!)
そ、そっ、それは



隠さなくても良い気がしますが、あえて名前は伏せておきます(笑)
というか、今の若い子は知っているのかな?
それはさておき、モ○ラといえば

ゴ○ラもセットですよね!
そして、このモ○ラとゴ○ラといえば

この映画がありましたね~
でも、なぜ怪獣と蛾を戦わせたのか?
でも、そういう発想が無ければ斬新なものや人が気になるものは生み出されないと思うと
我々とは違い、何かの感性が優れているんだと思います。

でも、僕はいつから心が汚れたのだろうか

こんな事を考えてしまったり


シュール(和製カタカナ語で「非日常的・超現実的な表現や発想」を意味する)
純粋な気持ちではなく、冷ややかな目で見てしまいます。
本当に年は取りたくないものです。

いうても、この当時は今みたいな3D技術などの発展はなく、
ジオラマという、手作りで街並みなどを作っていたわけですから
ものすごい労力だったと思います。

撮影が失敗したら壊れた街並みを復活させたりするのも大変でしょうね。
3Dは3Dでリアル過ぎる表現をしないといけないので、大変だとは思います。

そして、モ○ラやゴ○ラ関連の作品は



30作以上あります。
というか、ゴ○ラ初期は僕まだ生まれてない(笑)
ゴ○ラVSモ○ラの時代は僕が生まれた年です笑
なぜ、僕は知っているのだろうか…
年齢詐称はしてませんよ!

話は変わりますが
(ここからも閲覧注意!)
当院に現れたモ○ラは夕方もいました

そして、次の日の朝は

どこかに旅立ちました。
蛾を見た瞬間、あっこんなブログを書こうと思ったので
特に言いたい事があるわけでもなく、ブログを書きました。
いつも副住職のお遊びお付き合いいただきありがとうございます。

最後までお読みいただきありがとうございました。
素材
いらすとや様 ありがとうございました。
資料
https://pixiin.com/godzilla-movies/
ありがとうございました。