続きとなりますので、まだ見てないよという方は下記よりご覧ください。
見たよという方は下にスクロールしてください!
前回は、三宝院に向かったという所で終わったかと思いますが
その続きとなります!
仁王門を後にして
まず、最初に三宝院のお庭を拝観
本山のお坊さんに
お庭の紹介や説明をしていただきました。
ここでは、お庭の説明を割愛いたします!
お庭の次は本堂(弥勒堂)に向かいます。
普段はここまでしか入れませんが、
本山にお願いして、中に入れていただきました。
モザイク加工は、仏さんたちを見えないようにしております。
気になる方は、実際に醍醐寺に行ってみましょう!
現在、弥勒菩薩は霊宝館にあり、
弥勒堂には千手観音となっております。(今だけなので見ごたえがあります!)
弥勒堂でお勤めを行った後に白書院に向かい昼食です。
11時30分くらいに白書院のお部屋に入ると
キレイに飾られたお花がお出迎えしてくれます!
美味しそうな精進料理を食べる前に
お箸の袋の裏に
【食事五観文(しょくじごかんもん)】を唱えてからいただきます。
イス席も用意していただき美味しくいただきました。
ご飯をいただいた後は、霊宝館に移動しました。
この日は、霊宝館も休館日だったらしいのですが、特別に中に入れていただきました。
↑霊宝館など醍醐寺の事は上記URLの醍醐寺ホームページよりご覧いただけます。
12時30分に醍醐寺を出て琵琶湖に向かいます。
先に住職・副住職で船に乗り準備を行い
(作法で使うので琵琶湖の水を汲んだりもします)
準備が整うと皆様を迎えに行きます。
皆様が席に座ると、お預かりしていたお塔婆を渡します。
住職が少し話をしたら、
法螺貝を吹いて琵琶湖にて修行開始!
今年は61回目の水霊供養でしたが初めてこの修行で法螺貝を吹きました!
長くなるので今回もここまで!
次回は、琵琶湖での修行の様子をブログにして最終回となります!
最後までお読みいただきありがとうございました。
素材
いらすとや様 ありがとうございました。
写真提供
M・T様 ありがとうございました。
W・T様 ありがとうございました。